ふるさと木材利用拡大推進事業
県産木材を利用した展示効果の高い施設の木質化費用の一部を支援します
一般社団法人佐賀県木材協会では、県の補助を受けて県産木材をふんだんに利用した展示効果の高い施設の木質化の普及促進のために、県内で施設の木質化を予定している施主様に費用の一部を助成する事業を実施しています。
ふるってご応募ください。
助成の対象となる展示効果の高い施設の木質化
申請対象者
・補助金対象者は次の各号のいずれにも該当する者とする。
- 県内で運営又は管理する建築主であること。
- 県税に未納がないこと。
- 暴力団員又はその関係者に該当しないこと。
助成の対象となる施設
・補助金対象者は次の各号のいずれにも該当する者とする。
- 県内で運営又は管理する施設であること。(ただし、自社施工分については対象外とする。)
- 国又は地方公共団体以外の者が整備する施設であって、多くの人が利用する展示効果の高い民間施設であること。
- 商業施設(店舗、コンビニエンスストア等)、飲食施設、観光施設(ホテル、旅館等)、金融機関、病院、幼稚園、保育園等の施設の内装又は外装又は内外装の木質化であること。
- 使用する県産木材については、合法木材及び県産木材の証明ができること。
- 木質化に係る総木材使用量のうち、県産木材を体積比で70%以上使用すること。
- 県産木材である旨を施設に標示すること。また、県が行う県産木材利用の普及を目的とした情報発信等の取組に協力すること。
- 補助金の制度上、原則として令和7年3月末までに完成、及び木質化の部分の支払いが完了すること。
- 補助対象において、国、他の地方公共団体及び全国団体等の補助を利用する場合は、その補助制度に併用制限がないこと。
募集期間や補助金の金額(棟数等)
募集期間:令和6年10月1日~令和6年10月31日
受付場所:一般社団法人佐賀県木材協会
受付時間:9時~17時(土日祝日は除く)
助成金額:
木質化に係る(木工事)の事業費の1/2以内(ただし、事業費は1,000千円以上かつ、補助金の上限は2,500千円/施設)
手続きに必要な書類
手続きに必要な書類については、以下の募集要領を御覧いただき、様式にご記入ください。ご記入後、郵送もしくは窓口まで提出ください。